STはるの研鑽記

老健STが孤独にめげず自己研鑽に励むブログです。

義歯の役割

 歯は食べ物を美味しく食べる上で大切なものです。同時に、言葉をきれいに発音する上でも重要な役割を担っています。

 そんな大切な歯ですが、高齢になり、自分の歯を失うことが一般的です。はるママは、早い時期から出産後のカルシウム不足や齲歯が原因で抜歯しており、殆ど歯が残っていません。そんな歯を補うものとして、入れ歯が使われます。勿論、自分の歯に変わるものにはなりません。中には、入れ歯を作らずすきっ歯のまま、生活される方も多数います。しかし、きちんとあった入れ歯を使うことは、たくさんのメリットがあります。

 

①噛み切りすり潰す力

 食べる上での歯の役割は、歯の種類により異なります。前歯で硬いもの、繊維質のものを噛み切り、奥歯ですり潰しています。上下小臼歯まで歯列が残っていれば、口腔機能はさほど低下しないという「短縮歯列」の考え方があります。確かに、私の施設でも、歯のないまま常食を食べる方はいます。しかし、噛むことの効率性を考えると、やはり本来の歯の機能の変わりは必要になってきます。

出典:おいしいステーキの焼き方5つのポイント!難しいこと一切なしの簡単な方法とは?

 

②残っている歯の保護

 一部の歯がなくなり、そのままにしておくと、他の歯がその変わりを果たそうとします。また、かみ合わせの対になる歯が上顎歯なら、少しずつ下がってきます。そして、本来の役割と別の歯が噛み合わさり、咬合干渉が起き、段々と残された歯が歪み、歯周病の原因にもなります。無理に圧力が残された歯にかかった結果、脱落することもあります。

出典:咀嚼の本

 

③発音が良くなる

 発音は息を吐くときに流れてくる空気は、口の動きで摩擦が生じることで産生されます。歯がなくてもきれいに発音される方もいますが、私達が無意識に学習している発音時の口の動きは、歯があることを前提にしています。そのため、前歯がない状態だと、息のぬけた不明瞭な発音になります。

出典:日本語の音声入門

 

④審美性

 歯の見た目もさることながら、特に無歯顎の方は、歯や歯槽骨による、唇やその周辺の指示性を失うため、口元がたるみ、頬が垂れ下がった老人用顔貌と言われる顔になっていきます。しかし、しっかりとあった入れ歯を使用すると、本来の顔の輪郭に戻っていきます。

出典:咀嚼の本

とはいえ、入れ歯は人によっては調整が難しく、使いこなせない方もいらっしゃいます。歯の再生医療も進んでいるため、今後はより手の届く技術となることを期待するばかりです。

 

https://www.satsuki-dc.com/pulp-regeneration/